LVPMでWubiから標準のUbuntuへの移行

Lubi, LVPM, UNetbootin, and Bubakup - LVPM

気楽にNTFS上にUbuntu環境を作って、お試しするつもりが既にそこそこ環境を整えてしまって一からExt3パーティション割ってクリーンインストールするのもめんどくさくなっちゃった人向け。9.04にしたのに起動が遅いから思い切ってExt3Ext4は見送り)上にUbuntuを移転させたい。しかもWindowsは消さずにDualBootした状態はそのままに。

基本的には書いてある手順どおり。

パーティション切るソフトです。自分が使ってるパーティションはUnmountできなくて?CD Bootするのも面倒な人向けに、このdebを導入するとBoot Loaderからパーティションを切るためだけの簡易Linuxが起動できます。

(あるいはWindows版でもいいのかもしれませんが、試してません)

Looopmounted Virtual Partition Managerということで、こちらはWubiパーティションを弄れるらしい。今回はNTFS上にファイルとして存在するパーティションを、本物のExt3に移動するために使用。

  • 1個目(パーティションマネージャー)をUbuntuに導入したら再起動
  • Grubに追加されているPartitionManagerを起動
  • おそらくWindowsが入ってるNTFSがHDDのほとんどを占拠していると思うので、Resizeして縮める。今回は16GBほど小さくした(空きがない場合、事前にWindowsを起動していらないファイルを消す)。
  • 空いた16GBをPrimary Partitionとして作成してExt3でフォーマット
  • 必要ならばSwap Partitionも作成(1GB程度、ただしPrimaryは4つまでが限界でうちのノートではリカバリ領域やらなにやらがあって、Swapいらないかと思い見送り)
  • 新たに作成したExt3領域のデバイスの番号を覚えておく

ここまでは他のパーティション切れるソフトなら有償のやつでもなんでもOKだし、既に切れてる人はここから

  • LVPMを導入。8.04/7.10/7.04と書いてあるが、9.04でも動作。
  • アプリケーション→システムツール→LVPMで起動
  • Transferを選択してOK
  • /dev/sda1 とか/dev/sda2とか出てくるので、さっき作ったデバイスを選択してOK
  • /dev/sda? にUbuntuいれて、MBRGrubをインストールするけどよいか?と聞かれるのでOKOK
  • で、始まります。Take onver an hourといわれるがもっとかかりそうなので寝て起きたら終わってました。

で、めでたく完了する予定が、エラーで起動しませんでした。
Cannot mountなんとかGrub Error 17。
つまりマウントできません。

http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1068207

ここに解決法が書いてある。Boot時のマウント先がおかしくなってるから書き換えればOKということか。

/boot/grub/menu.lst

title		Ubuntu 9.04, kernel 2.6.28-11-generic
root		()/ubuntu/disks
kernel		/boot/vmlinuz-2.6.28-11-generic root=UUID=f2c9a6bb-6047-4bca-952a-cdd40f250711
 loop=/ubuntu/disks/root.disk ro ROOTFLAGS=syncio quiet splash 
initrd		/boot/initrd.img-2.6.28-11-generic

こうなってるやつを
/boot/grub/menu.lst

title		Ubuntu 9.04, kernel 2.6.28-11-generic
uuid		f2c9a6bb-6047-4bca-952a-cdd40f250711
kernel		/boot/vmlinuz-2.6.28-11-generic root=UUID=f2c9a6bb-6047-4bca-952a-cdd40f250711
 loop=/ubuntu/disks/root.disk ro ROOTFLAGS=syncio quiet splash 
initrd		/boot/initrd.img-2.6.28-11-generic

このように書き換える。uuidはデバイスごとに振られる固有のID?

これで無事にブートするようになった。NTFS上のUbuntuも消えないので安心して以降できるが、ブートローダーが多段構成になってカオスになるので、落ち着いたら整理(削除)したほうがよさげ。

ちなみに起動時間はNTFS上が3分くらいかかってたものが2分くらいまで短くなった。
それでも遅い……1.8インチHDDはダメダメだ。ネットブックで20秒で起動みたいなレポートを見るけどうらやましす。

軽く使ってみると、ブート時以外はファイルアクセスが頻繁に起こらないので、起動速度の改善以外は特別NTFS上であれリアルExt3上であれほとんど体感的には変わらず。

その後……せっかくRealなUbuntuになったのでHibernateを試そうとして、設定を弄っていたらinit.dの中が壊れて起動不可能になった……来週へ続く。